佐藤秀美先生監修
日本の食卓にも合うエクストラバージン
オリーブオイル料理レシピrecipe
オリーブオイルで“夏バテ対策!”
エクストラバージンオリーブオイル
緑の香り漂う “ごちそう”そうめん
材 料(1人分)
- そうめん2わ(1わ50gのもの)
- 薬味“緑の香り”漂う とろとろ海苔
- ・焼き海苔1/2枚
- ・トマトペースト小さじ1
- ・水小さじ2
- ・オリーブオイル小さじ1
具
- 緑の香り”漂う 錦糸卵
- 「ズッキーニ&大葉」の“緑の香り”漂う炒め物風
- 「さやいんげん&ミョウガ」の“緑の香り”漂う炒め物風
- 生トマト1/2個 (薄切り)
- えのきたけ1/4袋
- レタスのお浸し1枚
作り方
そうめんをゆでる
- たっぷりの湯を沸かし、そうめんを入れ、再度沸騰してふきこぼれそうになったら火を止め、袋に表示されている時間までかき混ぜ続ける。
- ザルにあげ、もみながら水洗いしてヌメリを落し、氷水でしっかり冷やす。
“緑の香り”漂うとろとろ海苔をつくる
- 焼き海苔をちぎってボウルに入れ、水を加えて少し置き、かき混ぜてトロトロにする。
- トマトペーストとオリーブオイルを順に加えながら、よく混ぜる。
調理のポイント
吹きこぼれ防止には、火を止めて、かき混ぜる。
火をとめれば吹きこぼれない。かき混ぜることで、熱は十分に伝わる。
海苔とトマトペーストの組み合わせでうま味アップ
- 海苔:うま味成分のグルタミン酸(アミノ酸)が多く、イノシン酸(核酸系)も少量ながら含まれている。
- トマトペースト:生トマトにはグルタミン酸が多く、加工過程でグアニル酸(核酸系)が作られる。
⇒アミノ酸系と核酸系の各うま味成分の相乗効果で、海苔のうま味は大幅にアップ
栄養のポイント
海苔の脂溶性ビタミンは油と一緒に摂ると、吸収率アップ
- 海苔の脂溶性ビタミンは油と一緒に摂ると、吸収率アップ。
海苔のβカロテン、ビタミンE、ビタミンKは脂溶性。油と一緒に摂ること吸収率が高まる。
海苔+トマトペースト+オリーブオイル」で体全体の抗酸化
- オリーブオイル(βカロテン、ビタミン、ポリフェノール)は抗酸化物質
⇒抗酸化物質は種類により、体内で作用する場所が違う。
多種類を摂ることで、カラダ全体の抗酸化に役立つ。
夏バテの予防・改善に、特に意識したい栄養
- 糖質
- 脳や身体活動に必要なエネルギー
- ビタミンB1
- 糖質のエネルギー代謝に必要
- たんぱく質
- 体組織や免疫細胞等の原料
- ビタミンB6
- たんぱく質の代謝に必要
- 抗酸化物質
- (βカロテン、ビタミンE、ビタミンC、ポリフェノール等)…暑さやストレスなどで発生する活性酸素の弊害からカラダを守る
- 脂質
- 脂溶性の抗酸化物質(βカロテン、ビタミンE)の吸収率を高める